自宅用サウナ・家庭用サウナをお探しならFujimondまで/ロウリュ・ドライスチームサウナ・遠赤外線サウナの販売 マンションに人気!
タイニーハウス・バレルサウナ・自宅用サウナ専門店
Fujimond株式会社は静岡県浜松市を中心に、小さな建物を販売施工する会社です。取扱品目はこちらです
商品紹介
屋内用ドライスチーム(ロウリュ)サウナ①
お好きなサイズで製作します。




商品の説明
素材 | カナダ産ヘムロック |
サウナストーブ | 6kw 200V |
付属品 | 溶岩石 |
砂ガラスと温度計 | |
木製バケツとスプーン |
※こちらのサウナルームはサイズの調整が可能です。
※サウナストーブは4.5kw~6kw 200Vです
※価格は希望の大きさによって異なりますが、本体費税抜き約60万円です。
※配送費は別途かかります。
※発注してから制作に取り掛かる為、納品には45日~60日かかります。繁忙期は多少伸びます。
屋内用ドライスチーム(ロウリュ)サウナ②
こちらのサウナルームは規格サイズが決まっております。







① W1600×D900×H1900 | 税抜き68万円 配送料別途 |
② W1600×D1200×H1900 | 税抜き65万円 配送料別途 |
③ W1700×D1500×H2000 | 税抜き70万円 配送料別途 |
※現地で組み立てが必要ですが、簡単です。
※200Vの電気工事が必要です。プロの電気技師にご依頼ください
※材種はヘムロックとレッドシダーがあり、レッドシダーは+10万円になります。
2~3人用ロウリュサウナ


1600mm×1200mm×1900mmのスチームサウナです。座席の奥行きが450mmあり、ストーブを置くのに適したサイズです。
こちらが標準仕様です

※画像はイメージです。サウナのサイズによりドア等多少のデザインの変化があります。
材種を選べます
カナダ産ヘムロック
レッドシダー


木材密度が高く、自然な木目、質感が良く、耐食性があり、変形しません。しかし、加工技術が複雑でコストが高く、それを用いたサウナ室は高価である。
木の密度が高く、木目がエレガントで高貴で、天然木の香りが長持ちし、耐食性があり、変形せず、それで作られたサウナ室はコレクションの価値があります。しかし、加工技術が複雑でコストが高く、それを使ったサウナ室は高価である。
オプション HARVIA サウナストーブ 10万円(税抜き)

ご希望であればHARVIAのサウナストーブを選択することが可能です。
サウナの大きさにより4.5KW 6KW 8KW 9KWを選べます。
組み立ては説明書があり非常に簡単です。
室内が暖まるまで15分、連続使用90分
商品の説明
製品名 | 伝統的なスチームサウナルーム |
素材 | ヘムロック/レッドシダー |
容量 | 2~4名 |
ガラス | 8mm透明強化ガラス |
ハンドル | 木製ハンドル |
開き方向 | 右または左 |
サウナヒーター(オプション HARVIA)) | 3kw/6kw 200V ストーブ |
タッチスクリーンコントロールパネル | 標準装備 |
サウナストーン | 標準装備 |
ランプ | 標準装備 |
砂時計 | 標準装備 |
ハイドロサーモグラフ | 標準装備 |
木製バケツ、スクープ | 標準装備 |
購入手順
①お問い合わせください | ②どんなサウナが良いか希望を聞きます |
③見積もりを提出します→見積もりOK | ④契約書と請求書を作ります |
⑤着手金(半金)お支払いいただきます(銀行振り込み) | ⑥工場に発注します 製造納期約30日 |
⑦完成後残金のお支払いお願いします | ⑦納品します |
※お客様とはいつでもスムーズにやり取りするために、Lineでやり取りすることが多いです。
電気工事はどうするの?
サウナのストーブヒーターの接続方法
注:サウナストーブは単相電力です。
電力は6KW、電圧は200V、電流は25A-28Aです。
家庭用配線が電流(25A-28A)を流すことができることを確認してください。
プラグはありません。ケーブルのみになります。
ステップ1
サウナストーブを取り出し、予備品を確認してください(活線:L、中性線:N、アース線:)、コンロ側面の端子のパネルを開けます。

ステップ2
配線を接続します(活線:L、中性線:N、アース線:) 対応する端子、次にパネルをネジ止めします。

ステップ3
電源線:ケーブル。ケーブルは家庭用漏電保護器に直接接続されています。
(活線:L、中性線:N、アース線:) 対応する端子に接続してください。

電気設備工事は最寄りの電気工事業者にご依頼ください。
静岡県西部であれば弊社でも対応可能です。
スチームサウナとは
「ロウリュ」って何?
ロウリュとは、サウナストーンに水やアロマ水をかけ、発生した蒸気の事を指します。
ロウリュサウナ(スチームサウナ)は、サウナストーンに水をかけて蒸気を発生させて室内の湿度を上げることで、体感温度を上げて発汗させて楽しみます。これは、サウナ発祥の地であるフィンランドで一般的な入り方です。
そして、このロウリュサウナこそ、サウナ人気の火付け役と言っても過言ではありません。
日本ではこれまでドライサウナが主流でした。ドライサウナは100℃の温度が一般的ですが、ロウリュの場合は80℃前後。熱いのが苦手な方にも入りやすい中低温度・多湿が、サウナユーザーの幅を広げたと言われています。
以前は珍しかったロウリュサウナも、現在では多くの施設で体験できるようになりました。


「スチームサウナ」とは水を沸騰させて発生した蒸気により浴室内を温める方法です。室内温度は40〜50℃、湿度100パーセントとなります。蒸気は室内下部より吹き出し、サウナ室内が蒸気で満たされるという構造になっています。
スチームサウナの効果
スチームサウナには、以下のような効果が期待できます。
美肌効果
スチームサウナを利用することで肌をきれいにする効果が期待できます。まず、高温の蒸気により、皮膚の温度が上がり、毛穴が開いて汗が出てきます。それによって皮膚や毛穴の汚れや細菌が落ちやすくなります。また、高い湿度の空間に滞在することで肌にうるおいを与える保湿効果があります。さらに、血行が良くなることで、肌のターンオーバーをととのえる効果にも期待ができます。
リラクゼーション効果
スチームサウナによって体温が上がり、筋肉の緊張がほぐれることで、リラックス効果に期待できます。 また血行が促進されて、体内の老廃物の排出がスムーズになります。 これらの効果でストレス解消や疲労回復に役立つとされています。
代謝アップ
代謝アップ スチームサウナに入ることで、血行が促進されて、体内の老廃物の排出がスムーズになるため、体内環境が改善されて代謝が上がる効果に期待できます。 また、細胞が活性化したり体温上昇によってエネルギー消費が増えたりすることも代謝アップにつながる可能性があります。
免疫力アップ
免疫力アップ スチームサウナで体温を上げることで、体内の白血球の数が増えたり、活性化したりします。 またリラクゼーション効果によって、白血球の働きを阻害するコルチゾールを減少させることができます。 これらによって免疫力の向上に期待できます。
屋内用 遠赤外線1人用サウナ
屋内用 遠赤外線1人用サウナ
日頃の疲れを癒してみてはいかがでしょうか。是非ご自宅でととのってください。
こちらは完成品の販売ではありません。キット販売です。ですが非常に組立が簡単ですのでセルフビルド可能です。
材種 | アメリカツガ |
サイズ | 900mm×900mm×1900mm |
温度 | 0度~60度 |
種類 | 遠赤外線サウナ |
関数 | ドライサウナ |
電圧 | 1350W |
価格 税抜き¥450,000- 配送費別途






遠赤外線サウナの効果
①筋肉の痛みを和らげる
遠赤外線サウナによる血液循環の改善は、運動後の筋肉の回復を早める効果がある。
厳しい持久運動の後に遠赤外線サウナに30分入ると、サウナを利用しなかった人と比べて神経筋の回復が向上することが期待できる。
②慢性疼痛に効果が期待できる
遠赤外線サウナ療法は、慢性疼痛の治療法としても有望と考えられる。 関節リウマチと強直性脊椎炎(炎症性の病気)の患者が、4週間かけて8回のサウナ入浴をしたところ、体の調子が良くなったという。
③炎症を抑えることができる
遠赤外線サウナを使うと、血管系に抗炎症作用を示すことが分かっている。 遠赤外線サウナに入ると体温上昇によって活性化するタンパク質フが誘発され、活性酸素やその他のフリーラジカルによって引き起こされる細胞の損傷を軽減するのに役立つ。
④体内デトックス
サウナ療法は、従来型サウナでも遠赤外線サウナでも、体内の有毒成分の排泄を促す可能性があります。体は重金属を尿や血液よりも汗で排泄することを好むことがわかった。有害物質の負荷を減らすことで、酸化損傷、細胞の早期老化、内分泌系や循環器系などの臓器系の障害を減らすことができる可能性がある。
⑤血圧を下げ、心臓の健康を促進する
高コレステロール、高血圧、糖尿病などの冠動脈疾患の危険因子を持つ人には、遠赤外線サウナが有効であると考えられる。遠赤外線サウナの使用は、一酸化窒素の産生を増加させるのに役立つ。 これにより、血管が拡張され、血流と循環が改善される。
購入方法・見積依頼
気になる商品がございましたらまずはお問い合わせください。
直接お電話いただいても構いません(⌒∇⌒)
090-9907-7672 Fujimond株式会社 渡邉まで
・希望のサイズをお知らせください
・サウナの種類を教えてください スチームサウナ/遠赤外線サウナ
〇製造納期
発注から製造に入る1か月~1か月半かかります。
こんなサウナをお探しならお問い合わせ下さい
静岡県浜松市のサウナ施設
サウナ天竜 | 11時~16時 |
白のMINKA 空に浮かぶサウナ小屋 | 7時~19時 |
湯風景しおり | 8時~24時 |
Private sauna .Y | 8時~23時30分 |
ビラックス高薗 | 13時~24時(土日)14時~24時(平日) |
RAKU SPA Cafe 浜松 | 7時~翌1時 |
OYUGIWA浜松市野 | 8時~24時 |
かじまちの湯 SPA SOLANI | 11時~24時 |
SOLA SPA 浜北温泉 | 8時~24時 |
和合の湯 | 5時~22時(土日)10時~22時(平日) |
あらたまの湯 | 9時~21時 |
CHILLBOX | 6時30分~24時 |
遠州 みなみの湯 | 10時~21時 |
華咲の湯 | 10時~23時 |
遠州サウナ | 8月22日(月) 〜8月31日(水) 17時〜21時 |
石神の里キャンプ場 | 9時~17時 |
東京都のサウナ施設
サウナ&カプセルホテル北欧 | 東京都台東区 | 24時間営業 |
サウナ&ホテル かるまる池袋 | 東京都豊島区 | 11時~翌10時 |
SaunaLab Kanda (サウナラボ神田) | 東京都千代田区 | 11時~21時30分 |
スパジアムジャポン | 東京都 東久留米市 | 8時~翌2時 |
黄金湯 | 東京都墨田区 | 15時00分~24時30分 |
改良湯 | 東京都渋谷区 | 12時~23時30分 |
豊島園 庭の湯 | 東京都練馬区 | 10時~23時 |
天空のアジト マルシンスパ | 東京都渋谷区 | 10時~翌8時 |
東京ドーム天然温泉 Spa LaQua(スパ ラクーア) | 東京都文京区 | 11時~翌9時 |
松本湯 | 東京都中野区 | 14時~24時 |
カプセル&サウナ ロスコ | 東京都北区 | 24時間営業 |
ひだまりの泉 萩の湯 | 東京都台東区 | 11時~翌1時 |
渋谷SAUNAS | 東京都渋谷区 | 8時~24時 |
両国湯屋江戸遊 | 東京都墨田区 | 10時~翌8時30分 |
サウナセンター | 東京都台東区 | 24時間営業 |
スパ&カプセル ニューウイング | 東京都墨田区 | 5時~翌3時 |
タイムズ スパ・レスタ | 東京都豊島区 | 11時~翌11時30分 |
ROOFTOP | 東京都杉並区 | 8時~24時 |
堀田湯 | 東京都足立区 | 8時~24時 |
新宿天然温泉 テルマー湯 | 東京都新宿区 | 24時間営業 |
屋内マンションにいいね
港区のマンションにチラシ配ったら需要あるかも
*健康に関心のある人多い
ありがとうございます(^^)気軽にサウナを楽しんで頂けたらと思います