出雲大社と同じ構造

実際に体感頂くと他社製の小屋と全く違うのが分かります。
構造体の重厚感
神聖な澄んだ空気
国産杉の高級感



工場で作るユニットハウスだからトラックで配送
〇ボルトで簡易的に固定しているだけの為、土地に定着していないので固定資産税はかかりません。
〇浜松の工場で製作するユニットハウスだからトラックで運び設置は1日で完了。
〇小屋のような簡易的な造りではなく、住宅以上の造り込みをしていて快適に居住できる。
〇伝統的な構造体。具体的には出雲大社の構造に、現代のプレカット技術を掛け合わせた構造です。
九州産の杉を使用した太い躯体と内装材がベースとなります。床、壁、天井にはJSPを使っている為、高気密高断熱。空気の通り道もあり湿気に強いです。しかもFjimondのミニハウス,Tomteでは透湿防水シート、透湿ルーフィングを使用しています。日本住宅の95%が非透湿を使用してる中、見えない所にも手を抜きません。これを使用する事によって断熱材や構造材、外壁下地材、外壁材が長持ちします。
自宅の土地の隙間スペースにコンテナハウスや軽量鉄骨のミニハウスをご検討のお客様はFujimondのTomteを体感して頂いて是非比べて頂きたいと思います。
浜松市で高性能木造ユニットハウスをお求めならFujimondまで。
※軽量鉄骨のユニットハウスとは構造体として全く違います。ご安心ください。

Tomteトムテは、Fujimond株式会社のタイニーハウスブランドです。
トムテとは北欧の妖精です。北欧はサンタクロース村があり、ムーミンが住んでおり、オーロラがあり、何よりフィンランドの幸福度は世界一です。FujimondのTomteを見て、触れて、過ごして、是非幸せなってください
Tomte標準仕様の価格
木造コンテナハウス Tomte3坪 | 単 価 |
---|---|
本体費 | 税抜き ¥2,500,000- (税込み ¥2,750,000-) |
配送費・レッカー費 | 別途 |




標準仕様
名 称 | 本 体 仕 様 |
---|---|
サイズ | W2100mm D4550mm H2700 |
工法 | ロケット工法 (金物工法・SE工法) |
構造 | モノコック・テラ構造 |
内装材 | 国産杉パネル |
天井パネル | カフェ板30mm |
床 | カフェ板30mm |
外壁 | 野地板 杉 鎧張り |
掃出しサッシ | 1ヶ所 三協 |
玄関ポーチライト | 1ヶ所 |
玄関ドア | 桧造作鍵付き |
内部照明 | 1ヶ所 ライティングレール |
配電盤 | 30AP |
ACコンセント | 単相100V 1ヶ所 |
給換気 | 強制換気/自然吸気100Φ |
屋根材 | ガルバニウム鋼鈑 |
断熱材 | 床 壁 天井 JSP |
防水シート | 透湿防水シート |
ルーフィング | 遮熱透湿ルーフィング |
コンセント | 2か所 |
湿気を逃がす壁の通気層 | あり |
オプション
オプション | 価格 税抜き |
サッシ1ヶ所追加 すべり出し窓 W780×H370 | ¥55,000- |
サッシ1ヶ所追加 上げ下げ窓 W780×H970 | ¥80,000- |
コンセント1ヶ所追加 | ¥15,000- |
庇 奥行850mm 無垢材 | ¥120,000- |
庇 奥行600mm ガルバニウム | ¥50,000- |
玄関靴脱ぎ場工事 クッションフロア | ¥50,000- |
玄関靴脱ぎ場工事 下地強化 石膏タイル | ¥110,000- |
3点式ユニットバス | ¥550,000- |
トイレ 壁 電気工事 トイレコンセント ドア 照明付き | ¥500,000- |
断熱材ランクアップ フェノールフォーム | ¥120,000- |
エコキュート 370L | ¥290,000- |
土間コンクリート工事 | 要相談 |
給排水設備工事 | 要相談 |
電気設備工事 | 要相談 |
ウッドデッキ木目樹脂 | 要相談 |




庇 850mm OP
断熱材 高性能フェノールフォーム OP
追加サッシ OP
造作桧玄関ドア 標準




ポーチライト 標準
スイッチ 標準
分電盤 標準
コンセント2か所 標準




玄関 石膏タイル OP
ライティングレール 標準
吸気口 標準
換気口フード 標準
どうやって運ぶの?
木造コンテナハウスTomteは工場で製作後、レッカーで釣り上げトラックに載せてお客様の元へお届けします。道はどこまでも続いている為、山梨県でも、福井県でも、徳島県でも青森県でも福岡県でも全国どこにでも配送可能です。一部離島へのお届けはできません。

ご購入の流れ
①お問い合わせ
②プランの打ち合わせ
・ハウスの大きさ ・トイレやキッチンは必要か ・窓の大きさや位置
※ラインでやり取りすることが多いです。
③見積作成
※プランが複雑な場合は設計士が1から積算します。
④現場確認

※九州の佐賀県多久市のお客様宅に現場確認させて頂きました。静岡県浜松市から約1000km!どこへでも行きます。
⑤契約書作成 ご捺印
⑥発注&半金のご入金
⑦部材搬入製作開始

※製作はほとんど設計士が担当します。屋根工事、電気工事は専門業者が入ります。
⑧納品&残金のご入金
場所が離れていると配送費やレッカー、基礎工事など不安に感じる人もいるかもしれませんが、配送費はびっくりするほどは高くありません。レッカーは地元のレッカー業者を手配します。基礎に関しても基礎図をお渡しするので地元の外構業者様で対応可能です。遠くても弊社のTomteを選ぶ価値とメリットは十分にあります。ご安心ください!
3坪 Tomte 2連棟 中央ポーチ

2棟向き合うように配置し、真ん中をポーチにします。踊り場を作れば真ん中を行き来できる1つの建物となりました。
3.5坪 Tomte極 タイニーハウス 税抜¥4,300,000-
エコキュート | ユニットバス トイレ 洗面 |
玄関靴脱ぎ場 | ポーチライト |

タイニーハウスの風呂、トイレ、キッチン付タイプになります。

弊社木造コンテナハウスの中で最上級タイプのタイニーハウスとなります。価格は同じ規模のトレーラーハウスよりも高品質で約半額です。
※4坪タイプは10平米を超えるので確認申請が必要になります。
※価格に関しては見積もりやプランで変動します。
※配送費、レッカー費、基礎工事、確認申請費用、諸経費は含まれておりません。
Tomte 3坪 部屋タイプ 店タイプ


Tomte 3坪 ガレージ ¥2,250,000-


バイクガレージやコンテナガレージを探すならFujimondにお問い合わせください。出雲大社と同じ構造のテラ構造を採用したシェルターのようなバイク倉庫をご提案いたします。浜松市を中心に、磐田市、袋井市、掛川市、湖西市など近隣地域であれば、電気引き込み工事や外構工事も請け負います。
Fujimond 袋井展示場 ¥2,800,000-

袋井市にFujimondのモデルハウスとして計画中のハウスです。見た目は木製コンテナハウス、中身は重量鉄骨並みの強度の躯体。3坪の杉の家Tomteです。
10平米未満なのに全て完結! Tomte極み 税抜¥4,000,000-
風呂、トイレ、キッチン付きのタイニーハウスです。移動も売却も楽々!10平米未満の最強の家

サイズ : W2100×D4550×H4024
10平米未満でバス、トイレ、キッチンすべて整っております。住むことが可能なタイニーハウス。
・配送は屋根2回に分けて行います。
・防火地域及び準防火地域以外の区域で、既に母屋があり、増築の場合には確認申請が不要です。
・排水は下水があればそこに接続します。
・確認申請取らない場合でも高さがある為、土間コンクリートにアンカーボルトを出し、下の画像の金属に空いている穴にアンカーボルトを通し固定する事をお勧めします。
Fujimondのタイニーハウスには標準で足の部分に錆びにくい金属を履かせ、部材の劣化を防ぎます。
※価格に関しては見積もりやプランで変動します。
※配送費、レッカー費、基礎工事、確認申請費用、諸経費は含まれておりません。
他社との比較

工法:ロケット工法・木造モノコックテラ構造 躯体:105角九州産杉断熱材
断熱材:床・壁・天井 JSP
内装材:国産杉パネル
天井パネル:杉化粧
電気工事:分電盤標準装備
給換気:24時間換気標準装備
結露防止空気通気層:あり

工法:ユニット工法
躯体:50角軽量鉄骨
断熱材:床なし・壁 グラスウール・天井なし
内装材:プリント合板
天井パネル:プリント合板
電気工事:分電盤標準装備
給換気:給換気オプション
結露防止空気通気層:なし

工法:ツーバイフォー工法
躯体:ホワイトウッド
断熱材:床なし 壁なし 天井なし
内装材:なし
天井パネル:なし
電気工事:なし
給換気:なし
結露防止空気通気層:なし
軽量鉄骨他社様との比較
Fujimond | 大手他社 | |
工法 | ロケット工法 モノコック・テラ構造 | ユニット工法 |
内装材 | 国産杉 | プリント合板 |
床材 | カフェ板 杉 | 耐水合板 |
天井材 | カフェ板 杉 | なし |
躯体 | 105角杉 | 50角鉄骨 |
断熱材壁 | あり JSP | あり グラスウール |
断熱材天井 | あり | なし |
断熱材床下 | あり | なし |
防水シート | 透湿 | アスファルト |
結露対策 空気の通気層 | あり | なし |
居住性 | あり | なし |
お洒落な小屋販売他社様との比較
お洒落な小屋を販売している会社と比較してみました。お客様に快適に過ごしていただきたい弊社とは方向性が違うと感じました。弊社の商品は小屋ではなく家なのです。
木造コンテナハウスTomte | お洒落な小屋販売会社 | |
サイズ | 2100×4550 | 2100×4550 |
工法 | ロケット工法(金物工法) | ツーバイフォー |
躯体 | 九州産杉105角 | ホワイトウッド |
梁 桁 | 米松 | なし |
大引 | 四国産桧 | なし |
屋根材 | ガルバニウム鋼鈑 | アスファルトシングル |
ルーフィング | 透湿ルーフィング(結露防止) | アスファルト |
防水シート | 透湿シート(結露防止) | 不明 |
断熱材壁 | JSP ミラフォーム | なし |
断熱材床 | JSP ミラフォーム | なし |
断熱材天井 | JSP ミラフォーム | なし |
結露防止空気の通気層 | あり | なし |
天井材 | 杉無垢材 | なし(オプションでベニヤ) |
床材 | 杉無垢材 | なし(オプションでベニヤ+フローリング) |
内装材 | 杉無垢材 | なし(オプションでベニヤ+プリント合板) |
外壁材 | 杉鎧張り | 樹脂サイディング |
分電盤 | あり | なし |
コンセント | あり(標準3か所) | なし |
エアコンコンセント | あり | なし |
照明工事 | あり | なし |
間取り変更 | 可能 | 固定 |
大きさ変更 | 可能 | 固定 |
サッシ | 三協 | 三協 |
玄関ドア | 造作又は三協 | 三協 |
内部電気工事 | あり | なし |
給換気 | 24時間強制換気 | オプション |
確認申請資料 | 提出可能 | 提出不可 |
価格本体費 | 2,500,000- | 1,228,000 |

・
・外構工事は静岡県西部地区の浜松市、磐田市、森町、袋井市、掛川市、湖西市、菊川市、島田市のエリアであれば請け負うことが可能です。それ以外の地域の場合はお近くの外構工事業者に 依頼をお願いします。W2400×D4850位の土間コンクリートで良いと思います。必ず水平(レベル出し)をとってください。
・重量があるのでレッカー車が必要になります。
完成イメージ画像
画像では伝わりませんが無垢材ならではの非常に良い香りがします。夏の猛暑でも、ハウスの中はひんやりしていて、汗が引きます。



Tomteの構造や使用部材
ロケット工法 木造モノコック・テラ構造

ロケット工法 地震に強いWウォール構造とは
弊社ロケット工法は柱と梁の接続部にウッドテック金物を使用した工法である。
テラ構造は、耐力壁と倒壊防止壁で構成されてこれを「Wウォール」と言います。「Wウォール」は、構造強度を高めだけでなく、高断熱·高気密な空間が生まれます。
テラ構造は、柱と梁に無垢板の壁パネルを落とし込む構造です。内部とのすき間をなくし、結露を防ぎます。この壁に使用した無垢板は、仕上げ材としても、自然素材が持つ良さを発揮してくれます。
大型の木造建築で強度を出すために、出雲大社に代表される寺社建築では、柱の間に羽目板を落とし込む「さくりはめ壁」が使われてきました。テラ工法は、この伝統工法を応用し、現代テクノロジーのプレカット技術と接合金物技術を駆使して進化させた、強く美しい木の家づくりシステムです。
屋根材 シルキーG2
施工例


すぐれた断熱性

efルーフは表面にガルバリウム鋼板を使用し、裏面に断熱材として硬質ウレタンフォーム(ノンフロン)を最厚部で9mm吹付けており、断熱性に大変優れています。(シルキーG2はウレタンフォーム+アルミライナー紙)
しかも、均等に吹付けるのではなく、空気層を設けることで、屋根裏にありがちな不快な湿気を減らして結露を抑制する効果があります。
さらに、この断熱材により雨音も軽減しますので、より快適なお住まいの実現が可能となります。
長い年月を耐えうる耐候性

屋根材表面の仕上げには、シルキーG2には遮熱顔料入り大柄ちぢみ塗膜を使用、efルーフ(エフルーフ)には焼付特殊ポリエステル樹脂塗膜仕上げ、CRESPAルーフは焼付フッ素樹脂塗膜を使用しています。
これらはいずれも高耐久塗膜として定評があり、長年にわたり変わらぬ美しさを楽しむことができ、メンテナンス費用の低減にもつながります。
地震にも心強い軽量性

軽量で耐久性に優れたガルバリウム鋼板と硬質ウレタンフォーム一体型の屋根材は、従来の日本瓦と比べて、約6~10分の1と格段に軽量となっております。
この軽量性は建物に余分な負担をかけずにリフォームできるカバー工法にも最適で、もしもの地震の時にも心強い屋根材となっています。
断熱材 高性能ミラフォーム ラムダ
厚さ
厚さ(mm) | 25・30・40・50・55・75・90・100 |
---|---|
幅(mm) | 910 |
長さ(mm) | 1,820 |
表面状態・色 | カットボード・シルバー |
性能
ミラフォームは建材トップランナー制度の対象製品です。 熱伝導率0.022W/m・K(23℃)を実現。 吸水性が低く安定した性能を発揮します。 ●ノンフロン・ノンホルムアルデヒド・4VOC 基準に適合。
特長 熱伝導率はコンクリートの約1/50、省エネ効果に優れた断熱材です。 で0.01g以下、水の中に浸しても表面に水分が付着するだけでほとんど浸透しません。 水分の吸収、水蒸気の透過を防ぐことにより結露の発生を防止、ダニやカビの発生もなく、建築物の耐久性を向上させます。
防水性
完全密閉状態の独立気泡が無数に集まったミラフォームの吸水率は、100cm2で0.01g以下。つまり、水の中に浸積しても表面に水分が付着するだけでほとんど浸透しません。吸水率が高い無機繊維系の断熱材に比べ、断熱性能の低下が極めて小さいのが特長です。水分の吸水・水蒸気の透過を防ぐことにより性能低下による結露の発生を防止。ダニやカビの発生もなく、建築物の耐久性も向上させる断熱材です
耐熱性
ポリスチレンフォームに比べ高い耐熱性(120℃)を有しています。 万が一の着火に対しても安全です。
断熱材 フェノールフォーム
高い断熱性(熱伝導率が低い)
フェノールフォームは熱伝導率がとても低いです。つまり、高い断熱性を持ちます。具体的には「熱伝導率〔W/(m・K)〕:0.020」です。
例えば、高性能グラスウール断熱材16K相当は「熱伝導率〔W/(m・K)〕:0.038」になります。
熱伝導率は数値が低いほうが、熱を伝えないということでよいものとされますから、上記の内容としては「同じ厚みであれば、高性能グラスウール断熱材の2倍弱くらい、フェノールフォームのほうが熱を伝えない」という内容になります。
水・湿気に強い
プラスチック系断熱材の特徴の一つですが、水・湿気に強いです。
押出法ポリスチレンフォーム(XPS)、ビーズ法ポリスチレンフォーム(EPS)も同じく、水・湿気に強いですが、フェノールフォームも同じです。
原料がプラスチック(樹脂)なので、水分を含んで影響を受けるということがほとんどないのです。水・湿気に強いというのはかなりのメリットです。
施工性が高い(高気密にしやすい)
フェノールフォームは外断熱用の断熱材ですが、その施工性は非常に高いです。つまり、高気密にしやすいというわけです。
具体的にはフェノールフォームを専用のビスで留めまして、その後に継ぎ目に気密テープを貼ります。
これは何を意味しているかというと、隙間になりそうなところは気密テープでふさがれますし、また、フェノールフォームそのものがボード状なので、断熱欠損しているところがすぐにわかるわけです。
スッポリと断熱されるわけですから、スッポリしていない部分があれば、すぐにわかるわけです。
そういうわけで、施工性が高く、高気密高断熱住宅をつくりやすい素材・断熱材というわけです。

湿気を逃がす空気の通気層
防水対策や通気層がないと家が腐る!
防水層や通気層は外壁すぐ内側にあり、普段目にすることはありません。
防水層は雨水の浸入を防ぐと同時に、家から出る水蒸気などの湿気を通気層へ排出する2つの役割をもっています。
防水対策がしっかりされていなかったり、どちらか一方が役割が機能しなかったりすると、水分が合板に染みこみ腐食するなど様々な不具合が発生します。
通気層は室内から出た湿気などを排気して、常に乾燥状態を保つことで結露を防止する役割があります。
1990年ごろは通気層をつくらず防水シートの上に直接外壁を張る「直張り工法」が採用されていました。
しかし、直張りになるため屋内から出た空気を排気できず、カビが生えてしまったり、溜まった湿気が外に出ようと動くせいで外壁が剝がれてしまったりと様々な不具合が出てしまったのです。それにより2000年以降は、通気層をつくる外壁通気工法が普及し、ほとんどのハウスメーカーや工務店が採用するようになりました。

外壁 杉板
杉板を順番に並べる事により、陰影が付きよりお洒落に仕上げる事が可能です。
Fujimondのタイニーハウスは北欧スタイルなので針葉樹の杉板張りを推奨しています。また、横に貼ることで空気の通気層を作る事が可能になる為、杉の鎧張りを採用しています。
杉板を並べると画像のような雰囲気になります。またカラーは防腐剤入りの物を使用しています。

鎧張りの特徴は、凹凸があり、立体感が出ることで影の出方がかっこいい事、一部分の交換が可能なこと、壁に結露防止の空気通気層と作る事が可能な事があげられます。
杉板外壁防腐剤入り塗料

特徴1. 木材に浸透する 木材に浸透して、内部から保護します。
特徴2. 木材の腐れやカビ、木の害虫を防ぐ有効成分(木材防腐剤・防カビ剤・防虫剤)の優れた効力により木部を長期にわたって保護します。
特徴3. 色持ちのよい耐候性顔料を使用日光や風雨の影響を最小限にとどめる耐候性顔料を使っているため、塗装時の鮮明な色が長持ちし、木部を美しく保ちます。
特徴4. 木目を生かした自然な仕上がり木目や木の風合いを活かした仕上がりはキシラデコールならでは。塗布することで木材の持つ色調のバラつきを補い、美しさを引き出します。
特徴5. 塗装後はメンテナンスがしやすい 省力化をめざした塗装材料です。塗膜のはがれ、はげ落ち、割れなどがおこらないので塗りかえの時には、ほこり・泥土・ごみなどを落とすだけで塗ることができます。
安全性 安全性は各種試験で確認済みです。
外壁 ケイミュー窯業系サイディング(オプション)
「窯業系サイディング」とは、セメント質原料や繊維質原料を混ぜて板状に成形した外壁材です。
機能性と施工性に優れていることが特徴で、フラットなデザインから、タイル柄や木目柄、金属のような質感を表現したものなど、豊富なデザインとカラーのバリエーションがあることも魅力です。
1.防火性、耐火性が高い
2.衝撃や地震の揺れに強い
3.デザイン、価格のバリエーションが多い
4.施工が容易で施工費もリーズナブル
5.汚れが付きにくい
6.外壁材の塗り直しと目地やシーリングのメンテナンスが必要
エクセレージ 親水14
雨で汚れを洗い流します。親水性 親水コートの表層は水になじみやすい親水基に覆われています。雨が降れば親水基が汚れとの間に雨水を入り込みやすくするため、壁に付着した汚れが浮き上がり、雨水と一緒に洗い流してくれます。水滴が入り込むピカピカ洗い流す雨が浮かして流す水が汚れの下に入り込み、浮き上がることによって、汚れが流れ落ちます。
パターンとカラーをお選びください


外壁 金属サイディング(オプション)
「金属サイディング」とは、鋼板やアルミなど金属の表面材と裏面材で断熱性能のある芯材を挟んだ外壁材のこと。
金属部分の表面は、色あせなどを防ぐ塗装が施されています。金属ならではのシャープ感が際立つ、スタイリッシュな直線的デザインのものが人気。 最近は金属加工技術の進歩で、石張り調や木目柄などデザインの幅が広がっています。
1.軽量で施工が容易
2.防水性が高く、耐凍害性も高い
3.断熱性能が高い
4.傷や凹み、シーリングの劣化箇所から錆が発生することがある
スマートスパン柄 コーストライン柄 ナロースパン柄 スタイリッシュL柄 からお選び頂けます。

床材
用途によって変えることが可能です。サンゲツクッションフロアはパターンが多い為サンプル帳からお選び頂けます。

調質効果のある杉の驚くべき空気浄化能力


杉の驚くべき調湿効果について説明します。杉は簡単に言えば除湿器と加湿器、両方の効果を兼ね備えた作用があり、殺菌や抗菌の効果があります。雑菌やカビの繁殖を抑え、害虫を寄せ付けません。湿度が高い時には空気中の水分を吸収し、低い時には放出することで一年を通して快適な空間を提供してくれます。
森林に浄化作用機能があるといわれていますが、杉にもこの浄化作用が高いということが分かっています。
杉の香りがもたらす数々の恩恵
杉の香りは虫には苦手な匂いですが人間には非常に高いリラックス効果を与えてくれます。また杉の香りには、抑うつ状態の改善、熟睡効果、アトピー性皮膚炎軽快に効果がありがん細胞を抑制する可能性があるという研究結果もあり、医療へ応用する研究も今後期待されています。
杉の香りがする建材を部屋にしたところ発達障害のある児童が落ち着いて過ごせているという事例もあります。
コロナウイルスに打ち勝つためには、疲労を溜めず、免疫力を高め、健康的な強い身体を作ることが大事です。「空気を浄化し、免疫力を高める」という点において、杉材は非常に心強い存在なのです。
サッシ
三協アルミ アルミサッシ アルミドア
カラーをお選びください

玄関ドア
外部建具 イメージの画像を頂ければ好きなデザイン、カラーで作っちゃいます!
Fujimondでは建具を制作するプロの職人を抱えておりますので標準は造作建具になります。世界に1つだけの玄関ドアが標準であることがFujimondの強みでもあります。

トステム クリエラガラスドア

トステム 玄関ドア アパート用に使用される小さめのドア
ドアのデザインやカラーをお選びください

全国どこでも配送可能
木造コンテナハウスTomteの工場は静岡県の浜松市にあります。最近お問い合わせが多いのが千葉県や香川県です。大阪、東京、名古屋、福岡など、大きい都市部にも配送は可能ですが、ユニック車が入れる場所に限ります。
静岡県の隣の県の主要都市、山梨県甲府市、愛知県名古屋市、長野県長野市、神奈川県横浜市でタイニーハウス、ミニハウス、バイクガレージ、小屋、ハナレ、スモールハウス、自宅サロン、エステサロン、コンテナハウス、トレーラーハウス、小さなお店、サロン開業をご検討のお客様はFujimondの渡邉までご連絡ください。もちろん遠い地域でも更に配送可能です。